ホーム » ExTrapper for Resource » 大規模なネットワーク障害をもたらすウイルスに関して » 2008年9月中旬から発生
弊社が確認した範囲ではほぼ全国で発生しております。
※)ExTrapper for Resourceでは対応済です。
2008年6月上旬から発生されているウイルスとは全く別物です。
複数台がまとめて感染する為に症状が大規模ネットワーク障害と似てますが今回のタイプは個別感染で横への広がりはりません。
2008年9月中旬 | 愛知、岐阜で発生 | |
2008年9月下旬 | 神奈川で発生 | |
2008年10月上旬 | 東京で発生 |
・ネットワークが極端に重たくなる
・端末がフリーズする
・起動しているはずのウイルス対策ソフトが停止している
・基本は端末個別感染
マシン起動時にネットワークに繋がらない(スタートページが表示できない)
リカバリーソフトでも元に戻らないマシンが多く見受けられます
ネットワーク接続情報が書き換えられる
悪意あるホームページの閲覧
プログラムが未完成と見受けられますので今後進化してネットワーク全体を乗っ取るタイプが出現すると思われます。
トロイの木馬(Trojan.DownLoader)タイプです。
ExTrapper for Resourceではステップ1と2を抑えますので発動まで至りません。
現在のExTrapper for Resourceでは完全に対応しております。
※)多発地域の店舗様で正しくExTrapper for Resourceを運用されている場合は
今回のウイルスに未対応のバージョンでも発生しなかったとの報告を頂いております。
ダウンローダやP2Pの起動を規制することで感染リスクが軽減したと思われます。
この時点ではウイルス対策ソフトはプログラムをウイルスとして認識しない