ホーム » Lab » YAMAHA RTX » コマンド:n
nat descriptor address inner
» NATの内側で使うIPアドレスを設定します
nat descriptor address outer
» NATの外側で使うIPアドレスを設定します
nat descriptor delete
» NATディスクリプタを消去します
nat descriptor ftp port
» FTPのポート番号を設定します
nat descriptor log
» NATのアドレス割当をログに記録するか否か選択します
nat descriptor masquerade incoming
» IPマスカレードテーブルに該当しない内向きのパケットの処理方法を設定します
nat descriptor masquerade port range
» IPマスカレードに利用するポート番号の範囲を指定します
nat descriptor masquerade remove df-bit
» IPマスカレード変換時にDFビットを取り除くか否か選択します
nat descriptor masquerade rlogin
» IP Masquerade上でrlogin/rcp/sshを使用するか否かを選択します
nat descriptor masquerade static
» 静的なIP Masqueradeテーブルを定義します
nat descriptor masquerade ttl hold
» IPマスカレードテーブルのTTLの処理方式を設定します
nat descriptor masquerade unconvertible port
» IP Masqueradeで変換してはいけないポート番号を設定します
nat descriptor sip
» NATでSIPパケットの中身を書き換えるかどうかの設定をします
nat descriptor static
» 静的NATを登録します
nat descriptor timer
» 動的なNATの組を消去するためのタイマを設定します
nat descriptor type
» NATの機能を選択します
netvolante-dns auto hostname lan1
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns auto hostname lan2
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns auto hostname lan3
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns auto hostname lan1.1
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns auto hostname lan1.2
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns auto hostname lan1.3
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns auto hostname lan1.4
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns auto hostname pp
» ネットボランチDNSのホスト名を自動生成するか否かを選択します
netvolante-dns delete go lan1
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns delete go lan2
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns delete go lan3
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns delete go lan1.1
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns delete go lan1.2
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns delete go lan1.3
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns delete go lan1.4
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns delete go pp
» ネットボランチDNSサーバから設定を削除します
netvolante-dns get hostname list
» ネットボランチDNSサーバに登録されているホスト名の一覧を取得します
netvolante-dns go lan1
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns go lan2
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns go lan3
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns go lan1.1
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns go lan1.2
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns go lan1.3
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns go lan1.4
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns go pp
» ネットボランチDNSサーバに登録/更新します
netvolante-dns hostname host lan1
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns hostname host lan2
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns hostname host lan3
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns hostname host lan1.1
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns hostname host lan1.2
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns hostname host lan1.3
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns hostname host lan1.4
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns hostname host pp
» 選択したインタフェースで使用するネットボランチDNSのホスト名を指定します
netvolante-dns port
» ネットボランチDNS接続で使用するポート番号を設定します
netvolante-dns retry interval lan1
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns retry interval lan2
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns retry interval lan3
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns retry interval lan1.1
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns retry interval lan1.2
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns retry interval lan1.3
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns retry interval lan1.4
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns retry interval pp
» ネットボランチDNS接続で自動更新に失敗したときのリトライするまでの時間とリトライ回数を設定します
netvolante-dns server
» ネットボランチDNSサーバのIPアドレスまたはドメイン名を指定します
netvolante-dns timeout lan1
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns timeout lan2
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns timeout lan3
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns timeout lan1.1
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns timeout lan1.2
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns timeout lan1.3
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns timeout lan1.4
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns timeout pp
» ネットボランチDNS接続でタイムアウトするまでの時間を設定します
netvolante-dns use lan1
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
netvolante-dns use lan2
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
netvolante-dns use lan3
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
netvolante-dns use lan1.1
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
netvolante-dns use lan1.2
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
netvolante-dns use lan1.3
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
netvolante-dns use lan1.4
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
netvolante-dns use pp
» 選択されている相手に対して、ネットボランチDNSサービスを使用するか否かを選択します
nslookup
» DNSを解決します
ntpdate
» NTPサーバより日付を設定します