Pliggとは、ユーザがニュースを投稿・評価できるオープンソースのアプリケーションです。
記事の人気度によってメインページに掲載されるかどうかが決まります。
DBのUTF-8化と日本語部分のエンコード、デコードを修正
・editlink.php
・rss.php
・search.php
・story.php
・upcoming.php
・libs/db.php
・libs/dbtree.php
・libs/html1.php
・libs/lang.conf
・libs/link.php
・libs/smartyvariables.php
・libs/tags.php
・libs/utils.php
・テンプレートファイルはShift-JISでとなっているので日本語を記述する場合はUTF-8でエンコードする。
・表示文字数はmb_length()で算出されているが1バイトでの最大数となっている。
・Pligg 9.1と比べると格段にlang.confへの移行が増えているがハードコードも残っている。
Pligg 9.8 と 9.1 や 9.2 と比べると
・セキュリティーの向上
・DBキャッシュの効率化
・マルチランゲージを意識したコア部分の改善(※)
が行われております。
※)マルチランゲージ対応は日本語環境でそのまま使用できる精度ではありません。